SHOEDOGのメインビジュアル

SHOE DOG

NIKE創業者フィル・ナイトの半生を綴った『SHOE DOG』のプロモーションサイトの企画・制作を行いました。

Info
2017, TOYO KEIZAI INC.
My Roll
Web/Art Director, Designer, Copywriter

INPUT

プロジェクトの目的

  • アメリカでベストセラーのビジネス書の認知拡大
  • 書籍購入の動機づけ

コンセプト

ナイキ創業者フィル・ナイトが生きてきたストーリーの「疾走感」を伝える

  • ナイキというブランドが作られていく前に、当人たちの熱狂があった(実は計画性がなく場当たり)
  • 常に(ハッタリもかませながら)挑戦していくストーリー
  • 当時の日本人の凄み、強さ
  • ビジネス書であるが、小説のような読みやすさも伝えたい

ペルソナ

ペルソナ

ビジネス書好きの新規開拓者

35歳 マーケター

  • アーリーアダプター、新規事業の担当者やスタートアップ企業に勤めている
  • 働くのが好き、自分の仕事に大きく価値を見出している
  • 当時の日本人の凄み、強さ
  • 働き方改革も頭ではわかっているが、働くのがおもしろく、仕事に熱中してしまう

OUTPUT

導線設計

ユーザーフロー

メインの導線として書評記事からのリンクを設置しています。フィル・ナイトの魅力や日本と深い関係があることなどを発信することで、記事を読んだユーザー=『SHOE DOG』に興味を持ったユーザーがサイトを訪れるようになっています。

ワイヤーフレーム

SHOEDOGのワイヤーフレーム

サイトデザイン

「ナイキ」が持つ挑戦していくブランドイメージも意識をしつつ、コンセプトの『疾走感』をタイポグラフィと飛沫で表現をしました。商品である書籍イメージを立たせながら、イメージを増強させる方針で設計しています。

SHOEDOGのWebサイトデザイン

SHOEDOGのWebサイトデザイン

SHOEDOGのスマートフォン版デザイン

UI/UXデザイン

BOOK TRAILERのUI

BOOK TRAILER

ユーザーにスムーズに書籍本文の試し読みを行ってもらうために、縦書きのレイアウトを採用。編集者にWeb限定のダイジェスト版を作成してもらいました。

年表コンテンツのUI

年表コンテンツ

年代が章立てになっている書籍『SHOE DOG』の構造を引き継ぎ、著者プロフィールに年表を設置し、年代に合わせて試し読みコンテンツへのリンクも設けました。ナイキの創業ストーリーが垣間見えるコンテンツになっています。

コラボレーション

BOOK TRAILERのUI

ABC MART

新規顧客層の開拓としてプランナーがABCマートとのコラボレーションを実現。インタビューコンテンツを特設ページとして企画・制作しました。

年表コンテンツのUI

書店 店頭プロモーション

書店店頭でのプロモーションと連動し、オフラインでの盛り上がりもコンテンツとして活かしています。他にも店員による手書きPOPコンテンストなどを開催し、メイン販売ルートとWebの連動を目指しました。

他の実績を見る